春や秋には『ギル系ルアー』がビッグバスに効果的!
そんな話を聞いたことがあるアングラーは多いのではないでしょうか?
特に春はブルーギルのネストの周りにデカバスがわらわらと集まってくるという一年の中でも最もエキサイティングなシーズン!デカバスを釣りたい人にとって大チャンス到来の季節になります!
しかし、そんなチャンスを物にするためにも意識したいのは「マッチザベイト」!
ギルを狙っているバスにはギルを!ギル系ルアーを投げるべし!という感じです。
逆に、ギルが捕食されている場面でストレート系ワームを投げたり、ダウンショットリグで攻めても見向きもしてくれないことも多いです。やはりマッチザベイトを意識して、ブラックバスのニーズに合わせないとデカバスをキャッチすることはできないわけです。
ということで、デカバスをゲットするために持っておきたいギル系ビッグベイトをタイプ別に紹介していきます!一種類だけ持っていても攻めきれない時も多いので、複数種類のルアーを持つことをオススメしつつ、紹介していきますね。
この記事を読めばどんなギル系ビッグベイトがあるかを知ることができ、デカバスを釣る確率が上がること間違いなしです!
contents
絶対に持っておきたいギル系ルアー3種を紹介!
バスがギルを意識しているときにはギル系ビッグベイトを投入し、デカバスをキャッチしたいところですが、ギル系のルアーならなんでも釣れるというわけではないってことを経験的に感じています。
「なんかこのルアーには反応薄いけど、あのルアーには反応するなー」みたいな感じをたびたび実感することがあるからです。
そういう場面では、一種類しかギル系ルアーを持っていない場合は全く対応できないですよね。手の打ちようがありません。
でも、アクションの違うギル系ルアーを複数持っておけば、間違いなくデカバス捕獲率を上げることができる!オフェンスパターンを増やしていけば必然的に釣る確率が上がるはず!という信念に基づいて僕は複数種類のギル系ルアーを投げています。
ストレート系
- リトリーブコースを設定しやすい
- 強すぎないアピール力
- ウエイトチューンでレンジコントロールがしやすい
バスがどこにいるのか大体わかる!という場面で積極的に投入していきたいのは『ストレート系のギル系ルアー』。ウォブリングしつつ、進行方向は直線的に泳いでくれるギル系ルアーを言います。
リトリーブコースを設定しやすい
ストレート系のいいところはルアーのコントロールのしやすさです。基本的にまっすぐ泳いでくれるので、自分の思い描いたコースをリトリーブすることができます。
意外とS字系のルアーは「ここを通したい」ってとこで目的地点から逸れてしまったりしますが、ストレート系のルアーなら素直に泳いでくれるので安心です。
倒木やアシ際など、ルアーが引っ掛かると確実にロストしてしまうだろう場所では、できる限りルアーのロストは避けたいところなので、ルアーのリトリーブコースの見立てに自信がない人には特にオススメ!
強すぎないアピール力がちょうどいい
バスによっては強いアクションから逃げがちな個体もいますよね。そんな時にはストレート系のギル系ルアーがストレート系のギル系ルアーなら割とナチュラルなウォブリングアクションでアピールしてくれるので、自然な感じでバスを誘うことができます。
ウエイトチューンでのレンジコントロールがしやすい
ギル系ビッグベイトはレンジコントロールをするためにウエイトシールなどを貼って浮力の調整をしたりします。レンジを変えることでバスの注意をグッと引くことができる場面があるためです。
しかし、ウエイトシールを貼って浮力だけを調整したつもりが、ルアー自体のウエイトバランスが崩れてしまってルアーのアクションが崩れてしまうなんてこともありますよね。
ストレート系のギル系ビッグベイトなら、もともとそんなに強いアクションではないため、本来の動きを損ねることなくウエイトを調整することが可能。もちろんルアーによって差はあるものの、バランス崩壊しにくいのがいい感じです。
参考»ビッグベイトのウエイトチューンは『ZAPPU』のシールで完結!
ロール系
- 明滅が強くアピール力が強い
- スピードコントロールで強弱がつけやすい
- 手返し良く攻めることができる
僕のいうロール系のギル系ルアーはローリングが強めのギル系ルアーをいいます。ローリングによる明滅の効果が比較的広範囲にアピールしてくれるので、広く手早くサーチしたい場面で多用してます。
明滅が強くアピール力が強い
ローリングアクションが主体のギル系ビッグベイトはストレート系やS字系に比べてフラッシングでのアピール力が強いように感じています。
なので、なるべく広い範囲を探りたい時や、濁りのある時、カバーなどにバスが潜んでいそうな時に使うと面白い結果が出ることもあります。
ひゅうじ
僕は岩場になっているところでグリグリ巻いてたら横っ飛びのバイトをもらったことがあります。
スピードコントロールで強弱がつけやすい
ロール系のギル系ビッグベイトで面白いのは、ルアーのスピードの強弱で、ルアーアクションを自在に操ることができるという点です。
例えば、メガバスのヴァタリオンを速く巻くとグリグリグリッ!って感じに元気よく泳いでくれます。弱く巻くとロールも抑えめにヨタヨタとよろめくような動きに見えるんです。
体力のあるバスに対して元気なギルとして見せるのか、もしくは元気のなさそうなバスに弱ったギルとして演出するのかを選択できるところが面白いですよね!
手返しよく攻めることができる
ロール系のギル系ビッグベイトはフラッシングが強めということもあり、サーチベイト的な使い方もありだと思っています。広い範囲をスピナーベイト的な使い方で、手返しよく探っていく。
そんな感じでキャスト数を増やしていけば、もしかすると威勢のいいバスを見つけることができるかも知れませんよね!
S字系
- S字が効果的
- 謎に集魚力がある
S字形のビッグベイトといえば、ジョイクロ178を思い浮かべる人が多いかとは思いますが、ギル系ビッグベイトで言うと「ブルシューター」が有名どころ。S字形のギル系ルアーには謎の魅力があるように思います。
S字が効果的
S字形…というかブルシューター160を使っていて思ったのはS字の動きってすごく効果的だなってことです。
ストレート系やロール系に比べて、バスのリアクションが全然違うんですよ。
ブルシューター以外には「ん?ギル?」くらいのテンションのバスが、ブルシューターを見た途端に「グワーっ!」と勢いよく突進するように近づくんです。
そのままバイトする場合もあれば、ルアーの直前で止まってチェイスしただけのパターンもあるんですが、とにかく初速というかがっつき具合が異常です。
謎に集魚力がある
ブルシューターを投げてると必ずと言っていいほど、小バスやブルーギルたちが群れをなしてついてきます。
まるで「ベイトフィッシュ界の王」みたいな雰囲気になるルアーを見ていつも不思議に思うんですけど、何が小魚たちを魅了しているのでしょうか。
不思議と高い集魚力があるので、もしかしたら実のところはロール系よりもアピール力は強いのかもしれません。
ひゅうじ
ブルシューターはギル系ビッグベイト代表みたいなルアーなので一つは持っておきたいところ!
反応を見つつルアーチェンジすると楽しさが広がる!
大雑把に大別すると「ストレート系」「ロール系」「S字系」の3つのタイプに分けられると思います。
実際に釣りをする時にはこの3つのタイプを使い分けていくと、かなり面白いバスの反応が見れるはず!
あるストレート系には全然反応しなかったくせに、S字系にはガッツリ食いついてくる!
ストレート系やS字系に反応がなかった場所でロール系にいきなりバイトしてきた!
そんな感じで、ルアーの特徴が違うとバスの反応もまるっきり違うものが見れたりと、よりエキサイティングな体験をしつつ、考察できる材料が増えるので色々と楽しみが増えます。
まだギル系のビッグベイトあんまり持ってないよ、という人はぜひ3タイプをローテーションしてみてください。バスがギルを追っているシーズンはすごく楽しい釣りができるはずです!